178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

また、自転車活用事業として、弥彦山スカイラインを山頂まで駆け上がる新潟ヒルクライムは、新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止しましたが、市内8区を巡る新潟シティライド感染防止策を講じながら、2年ぶりに開催しました。県内から478人のエントリーがあり、8区それぞれの魅力を感じていただくことができました。

静岡市議会 2022-02-25 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-02-25

なお、総括質問の際は、必要に応じて答弁者を入れ替える等の感染防止策を実施しますので、御承知おきください。このことについては、会派皆さんへの周知をお願いいたします。  最後に、念のため申し上げますが、3月17日の議会運営委員会と18日の本会議最終日は午後1時30分からとなっておりますので、お間違えのないように、会派皆さんへの周知をお願いします。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

何よりも市民皆さんの2つのライフ、命を守り暮らしを取り戻すことを最優先に、ワクチン接種などの感染防止策とともに、消費喚起事業をはじめとする経済対策などに全力で取り組んでまいりました。  総じて、これまで3期11年の取組の結果、世界に輝く静岡の実現に一歩ずつ、少しずつ近づいているという実感を得ている一方で、さらに力を入れていかなければならない課題もあります。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-12-08

一方、新型コロナウイルスの新変異株など感染拡大の懸念があることから、感染防止策徹底も併せて促してまいります。  次に、28ページをお願いいたします。上段、5番、県内マイクロツーリズム推進事業については、静岡県が実施する「バイ・シズオカ~今こそ!しずおか!!元気旅!!!~」に併せて実施する事業で、宿泊スタンプラリー市内観光地を周遊できる企画乗車券等の割引きを行うものであります。

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

今後、再び感染が拡大することも想定されますが、ワクチン接種の進展や国の段階的な規制緩和状況、求められる感染防止策人流抑制必要性等を踏まえながら、制限の在り方について検討いたしまして、必要に応じて減免に関する要綱の見直しや新たな要綱整備など、柔軟に対応してまいります。          

静岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

また、当会派では、市民皆様緊急事態宣言下感染防止策の再徹底要請をしていくことに当たっては、本市職員がまずはその模範となるべく、率先して感染防止に努めることも必要であると考え、8月20日の申入れにおいても出勤率の削減などを含め職員方々感染防止対策徹底を申し入れておりました。どのような対策が取られているのか、お聞きしたいと考えます。  そこで、質問です。  

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

64: ◯減災推進課長  現在、実施しております見回り調査におきまして、感染防止策チラシと併せまして、営業時間短縮の協力要請に対する感染防止協力金や仙台市時短要請等関連事業者支援金制度チラシを配付いたしまして、その活用を呼びかけているところでございます。調査の際には、感染防止対策と併せまして経済支援制度周知にも努めてまいります。

相模原市議会 2021-03-18 03月18日-06号

さらに、コロナ禍の中、感染防止策等の仕事量増加精神的負担増加もあり、看護師介護士離職増加する状況になっています。こうしたことから、神奈川県では新型コロナ患者を受け入れている県立の5つの病院の看護師を対象に、心の健康アンケート調査を行い、メンタルヘルスケアや離職防止に役立てていく取組を行っていきます。

岡山市議会 2021-03-05 03月05日-08号

窓口業務は,対面サービスが中心のため,職員,来庁者双方感染防止策として,マスクの着用や消毒の徹底飛沫防止のためのアクリル板の設置,待合での密の回避などに努めるとともに,万が一職場感染者が発生した場合のBCP(業務継続計画)体制の整備などを行いました。 以上です。 ◎福井貴弘保健福祉局長  同じ項で,コロナ禍による収入減少者救済制度の実態についてです。 

大阪市議会 2021-03-04 03月04日-04号

それまで各区の青少年指導員感染防止策を講じながら準備を進めてきましたし、開催予定日当日も混乱が生じないよう現地で対応に当たったと聞いております。 延期後の開催時期については、年度内の開催は厳しいと聞いておりますが、来年度になると開催経費の財源の問題が出てきます。市長は、成人式は一生に一度のことであり、新成人のことを考えると何とか実施してあげたいとおっしゃってきました。

川崎市議会 2021-03-01 令和 3年 第1回定例会-03月01日-02号

こうした中、新型コロナウイルスの発現により、コロナ禍における避難在り方には、その感染リスク避難所運営者側避難者双方に大きな不安が生じることから、感染防止策が100%防げる状況ではない中で避難所運営に当たらなければならない職員や、御協力をお願いする地域皆様リスクをお伝えすることで、正しく恐れることを前提とした避難所運営を検討した経緯がございます。